初めて一人暮らしをする際によく選ばれるのがワンルーム、1Kのマンションやアパートです。
ワンルームと1Kの違いって?
・ワンルーム(1R)は部屋の中とキッチンの間に仕切りがないタイプ。玄関を開けたら部屋と繋がっています。
・1Kは1部屋+キッチン(K)で部屋とキッチンがそれぞれ独立しているタイプ。
※画像向かって左
■ 家賃相場が1Kより安い
仕切りを建築しない分1Kよりワンルームの方が建築コストが低い為、家賃相場が安くなります。
■ 居間が広く感じる
仕切りがない為、1Kと比べると若干の開放感があり広く感じることも
■ キッチンとお部屋が同一温度になる
キッチンとお部屋でつながっているので、お部屋の冷房・暖房がキッチンにもいきわたります、快適に料理ができることでしょう。
ワンルームは玄関とお部屋が一緒になっているため、そこからはいってくる外気温によって、室内温度がよく変化します。
一方1Kはお部屋と玄関廊下で区切られている為、お部屋を最適な温度に保ちやすいです。
1Kでは玄関扉を開けても室内が丸見えになる事はありません。
突然の宅配などで、自分の私生活が丸見えになるのは嫌ですよね。
■キッチンからの匂いがしない
キッチンとお部屋で別なため、匂いの強い食材を調理したり、冷蔵庫にいれている場合でも、普段過ごす居間にその匂いはこないでしょう。
■3点ユニットバスの物件が多い
ワンルーム、1Kのお部屋はコンパクトに設計されている為、風呂、トイレ、洗面台が一緒になっている物件が多いです。
3点式か風呂トイレ別か、自分にはどちらの方が合っているのかを考えて物件を選択しましょう。
これも上記の理由と一緒で、お部屋をコンパクトに設計してるため、キッチンスペースが狭かったり、コンロが一口だったり。
よく自炊をする方にとっては大きなデメリットかもしれません。
ここらもよく考慮して物件を選びましょう。
■ 収納が少ない
ワンルーム、1K物件には収納がほぼございません。
自分で工夫して収納スペースを確保しましょう。
実際にその物件を見てみない事には、自分に合った部屋なのかどうかはわかりかねません。
いざ一人暮らしを初めたけど、その物件が自分にとって暮らしづらかったりしたら嫌ですよね。
まずは気になった物件へ見学に行ってみましょう!
我々暮らしの応援団 ラックハウジング まで、お気軽にご連絡くださいませ!